いつぞや、ワンショルダーのカバンを作りました。
息子に作って、長女と次女にも作って、父にも大きなサイズにして作りました。
中学になった次女が、「もう前のものは小さくなってしまったから新しいのを作って」とねだっていました。
ここ数ヶ月(一年くらい?)手芸熱が冷めていて、だいぶ待たせてしまったのですが、久々に作ってやろうかなと重すぎる腰を上げました。
「吊りズボンを作るはずだった生地を使って」と言うので、貝とかがプリントされた薄いベージュの布を使おうと思います。
内布もクリーム色というかごく薄いベージュというか。アクリルテープも。バックルは白と茶色で迷いましたが茶にしてみた。
息子のバッグみたく、差し色にコントラスト強めの色……とも思いましたが、今のところベージュで統一。うーん、でもやっぱりテープは焦げ茶のが渋くていいかもしれない……悩んじゃう。
さて、裁断をと思ったら、メインの長いファスナーを買い忘れていたことに気づきました。とほほんぬ。
また来週、茶色のテープとともに買おうかと思います。
2019年11月01日
2017年09月17日
エプロン
エプロンが切れてしまい、もう20年も使ってるやつだし、新調しようと思い続けて半年間(いやもっとか?)......ついに新しくしました。
いつものお店で布を買ったら作り方をくれる、ということで、欲しい型のエプロンだったので飛びつきました。
よく分からないとこもあったし、勝手に変えて変になったとこもあったし、間違えもしたけど、まあなんとか。(*´∇`*)
楽しかった~♪
作り方を書いておきたいな。
お店で布を買ったら、ということだから、型紙とかは載せられないけど、手順とか、自分なりに工夫したところとかをメモとして書いておきたい。
そういや、娘らの部屋の二段ベッドにカーテンも取り付けた。これもずーっとずーっと前に頼まれていて、ようやく縫えたもの。
あとになって、あれを作ったのいつ頃だっけ? となるかもたから、書いておく。
すみっこぐらしの布で、というハツのリクエストのカーテン、完了です!
いつものお店で布を買ったら作り方をくれる、ということで、欲しい型のエプロンだったので飛びつきました。
よく分からないとこもあったし、勝手に変えて変になったとこもあったし、間違えもしたけど、まあなんとか。(*´∇`*)
楽しかった~♪
作り方を書いておきたいな。
お店で布を買ったら、ということだから、型紙とかは載せられないけど、手順とか、自分なりに工夫したところとかをメモとして書いておきたい。
そういや、娘らの部屋の二段ベッドにカーテンも取り付けた。これもずーっとずーっと前に頼まれていて、ようやく縫えたもの。
あとになって、あれを作ったのいつ頃だっけ? となるかもたから、書いておく。
すみっこぐらしの布で、というハツのリクエストのカーテン、完了です!